保育園で出会った不思議な子の話

2020年6月
  • 保育園の先生方と園長先生に助けられました

    保育園
    息子が保育園に通っていた時、集団生活になかなか馴染めずにいました。運動会も息子以外は皆、お遊戯などに参加しますが、息子は私に抱っこされたまま参加できずにいました。年長の時の最後の運動会も私に抱っこされる時間が長かったのですが、求人の保育士を奈良の大和高田では最後のお遊戯だけはやっと参加することができました。
    そんな息子なので、小学校に行ったらまた集団生活に馴染めず学校に通い続けるのが難しくなるのではないかと心配でした。私の住む地域には、遠方からもバスなどで通える小規模小学校がありました。住んでいる区域の普通の小学校に行くよりも、息子にとっては小規模校で息子に合った教育を受けるのが良いのではないかと考え、園長先生に相談しました。一番奈良で話題の保育園が良いかと園長先生は、学校に行っている間はそれで良いかもしれないけれど、学校から帰ったあとのお友達との交流を考えると、小規模校に行くと近所に同じ小学校のお友達がいないことになるため、息子にとってはあまり良くない環境だと思うとアドバイスしてくれました。人間関係が苦手な息子だからこそ、近所にお友達がいた方がいい、近所のお友達と同じ小学校に行ったほうがいいとアドバイスしてくれたのです。保育園の先生方も、卒園までめいいっぱい息子が多くのお友達と関われるように配慮してくださいました。息子を区域の小学校に入学しました。小学校でまた良い先生、良いママ友に恵まれ、息子はお友達が少しずつ増えていきました。園長先生のアドバイス通り、区域の小学校を選択して良かったと実感しています。

  • 「保育園の先生の情の深さに嬉しくなりました」

    保育園
    こんにちは。僕は30歳の男性です。職業としては現在、自営業(フリーランス)として活動している者です。
     保育園を奈良で見つけるのは大和高田で僕には妻と息子がおります。息子は現在、小学生ですが、過去に保育園の先生の情の深さに感動したエピソードを書いていきたいと思います。宜しくお願い致します。
    「とあるスーパーにて」
     口コミの評判の奈良でも保育園はここが僕はこの日、息子が熱を出して小学校を休んでいたのです。妻は外で仕事をしているので、僕が家で仕事をしながら、息子の看病に当たっておりました。
     少しでも栄養のあるものと思い、スーパーにて買い物をしていたのです。
     すると後ろから「すみません。●君のお父さんですか?」というので、振り返りました。すると保育園の時にお世話になった●子先生でした。
     すぐに●子先生は「●君元気ですか?^^」というので、「今は風邪で寝込んでいますよ(笑)」というと、「あらっ!大変!私今日非番なのでお手伝いします。いえ、させてください」と言って、家まで来てくれました。
    「息子もとても喜んでおりました」
     家に先生が来た事で、息子もとても喜んでおりましたし、僕は妻に連絡をすると妻が先生に電話を代わって欲しいというので、代わってお礼を言っておりました。
     先生も「いえいえ^^●君に会えてうれしいです!今日1日は看病させてください」という事で、1日中付きっきりで、看病をしてくれました。
     夕方になり妻が戻ってきたので、先生は帰りました。
     この時の保育園の先生の●子先生には、今でも感謝しておりますし、家族団らんの食卓でも時折話題になるお話です。
     あの時はありがとうございます!本当に助かりました。